会社を退職した後の保険等の手続きについて体験したことを書きます。静岡市の場合です。
まずは離職票を持ってハローワークへ行き、失業の申請をします。後日に設定された雇用保険説明会で雇用保険受給資格者証を貰います。
会社を退職後は会社の保険から外れることとなり、健康保険に加入しなければなりません。
区役所の机の備付の健康保険加入申込書にあらかじめ記入しておき、窓口の順番を待ちます。窓口で提出するのは健康保険加入申込書と、会社からもらった健康保険脱退票です。それから確認の為に運転免許証を見せます。後はハローワークからもらう雇用保険受給資格者証を見せると保険料の減額が受けられるます。※特定受給者のみ。
30代で年収300万台の減額された保険料は月7000円というところです。
その後は区役所内の年金課に案内されます。会社から返却してもらった年金手帳、雇用保険受給資格者証を見せ、国民年金の納付免除を申請します。私は全額免除でした。
役所は混むのであえて雨の日に行ったりしました。おかげであまり待たずにすんだので良かったです。
行く順番をまとめると、
1.ハローワーク
2.雇用説明会
3.健康保険課
4.国民年金課
以上の順ですね。
また、期中で退職された方は、税金が還付される可能性があるので確定申告も忘れないようにしましょう!